「不用」と「不要」。
どちらも読み方は「ふよう」ですし、いずれも「いらない」という意味で使うことがあるため、どちらを使うべきか悩むこともあると思います。
では、「不用」と「不要」を使い分ける際には、どのようなことに注意すればよいのでしょうか。
この記事では、使い方を間違えると大変なことになりかねない「不用」と「不要」の意味の違いと使い分けを解説します。
不用の意味・言い換え・使い方
「不用」には、「用済み・使わない・役に立たない」という意味があります。
この意味で「不用」を使う場合、「無駄」「無益」などに言い換えることが可能です。
また、「不用」には「〇〇しなくてもよい」という意味もあります。この意味で「不用」を使う場合は、「無用」と言い換えるとよいでしょう。
- 子どもが大きくなったので、不用になったベビーカーを妹夫婦にあげた。
- 今日はとても寒いので、見送りは不用です。
不要の意味・言い換え・使い方
「不要」には、「必要でないこと・なくても困らないこと」という意味があります。
言い換える場合は「不必要・余計」になりますが、シーンによっては「無用」を使ってもいいでしょう。
- 円安で物価が高いので、不要な支出は避けたいものだ。
- 暖かくなってきたので、コートは不要だ。
不用と不要の違い|返信不用と返信不要はどっちが正しい?
「不用」は「用済み・使わない・役に立たない」という意味で、「不要」は「必要でないこと・なくても困らないこと」という意味です。
両者を比べると、「不用」は「むしろないほうがいい」という感じで、「不要」は「あっても良いけれど、なくても良い」という感じですね。
では、返信は「不用」と「不要」のどちらを使うのが正しいのでしょうか。
何が何でも返信がいらない場合は「不用」でも良いかもしれませんが、意味を考えると先方に失礼になります。
とすると、やはり「不要」を使うほうが無難でしょう。
ちなみに、廃品回収などに出す「フヨウヒン」は、その内容によって「不用品」と「不要品」を使い分けなければなりません。
壊れていてもう使えないもの、ゴミと変わらないものは「不用品」ですが、再利用できるものは「不要品」です。
物を処分する際には、不用品か不要品かで分けたほうがいいかもしれませんね。
まとめ
- 「不用」は「用済み・使わない・役に立たない」こと。むしろないほうがよい場合に使う。
- 「不要」は「必要でないこと・なくても困らない」こと。あっても良いがなくても良い場合に使う。
使い分けに悩んだら、ないほうがよいのか、それともあってもなくても良いのかを考えてみましょう。
積極的に「いらないな」と思う場合は「不用」です。
「あってもいいかな」と思う場合は「不要」です。
間違って「不用」を使うと相手に失礼になってしまう場合があるため、気を付けて使い分けるようにしましょう。