日本語の違い

給料と給与の違いは?手取りや報酬との違いも簡単に解説

給料と給与の違いは?手取りや報酬との違いも簡単に解説

「給料」と「給与」の違い、考えたことありますか。

「給料はくだけた言い方で、給与はちょっと硬い言い回し」などと思っている方もいるかもしれませんが、実は給料と給与には明確な違いがあるのです。

その違いとはいったい何なのでしょうか。

混同されがちな「手取り」や「報酬」との違いも含めて、詳しく見ていきましょう。

給料とは?

「給料」とは「基本給」のことです。

住宅手当や通勤手当、残業手当などの各種手当、成果に応じて付与される報奨金などは、給料に含まれません。

月給制の企業であれば、毎月支払われる固定給が「給料」ということになります。

給与とは?

「給与」とは、「雇用主が労働の対価として労働者に支払うすべての金銭」です。

つまり、基本給だけでなく、各種手当や報奨金、ボーナスなどもすべて含めたものが「給与」ということになります。

なお、給与の範囲はかなり広く、現金で支給されるものだけとは限りません。

例えば、自社製品を割引購入した場合や、社員旅行の費用を企業側が負担した場合なども、「現物給与」として給与に含まれることがあります。

このことを踏まえると、「会社から支給される経済的利益全般」=「給与」と考えてもよいかもしれません。

給料と給与の違い

「給料」は「基本給」で、「給与」は「会社から支給される経済的利益全般」です。

そして、「給料」は「給与」の一部といえます。

「給料」は基本給なので、月給制の企業であれば毎月同じ額が支払われるはずです。

一方、「給与」は残業代などの手当も含まれるため、毎月同じとは限りません。

各種手当やボーナスなどは給料額をもとに算出されるため、就職・転職の際は支払総額である「給与」よりも、ベースとなる「給料」をしっかりチェックするべきでしょう。

手取り・報酬との違いは?

それでは、「給料」「給与」と「手取り」「報酬」はどのように違うのでしょうか。

「手取り」は、「給与から保険料や税金などを差し引いたもの」です。
企業によっては、労働組合費や退職金の積み立てなどが差し引かれることもあります。

「報酬」は「雇用主が労働者に支払う労働の対価」で、給与とほぼ同じ意味です。

しかし、「報酬」には雇用関係のない相手(役員や業務を委託しているフリーランスなど)への支払いも含まれます。
つまり、最も広い概念が「報酬」といえます。

「報酬」のなかでも、雇用関係がある人に支払われるものが「給与」。
そして、「給料」や「手取り」は「給与」の一部ということになります。

まとめ

まとめ
  • 「給料」は、基本給。月給制の場合、毎月同じ額が支払われる。
  • 「給与」は、会社から雇用関係のある人に支払われる金銭。現物支給が含まれることもある。

なお、実際に労働者が手にするのは給与から保険料や税金などを差し引いた「手取り」で、雇用関係のない人が受け取るのは「給与」ではなく「報酬」です。

マネープランを立てる際は、給与や報酬・給料・手取りの違いをしっかり理解して、「お金が足りなくなった……」などと後悔することがないようにしましょう。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。