日本語の違い

暖かいと温かいの違い 服装・心が「あたたかい」はどっちの漢字を使う?

暖かい 温かい 服

「あたたかい」を漢字変換すると「暖かい」と「温かい」が候補に出てきます。

でも、どちらも同じような意味を持つ漢字なので、使い分けに困ることもありますよね。

そこで、この記事では「暖かい」と「温かい」の違いを例文とともに解説します。

暖かいの意味・使い方

暖かいの意味は

  • 気候や気温が暑すぎず寒すぎないこと。
  • 金銭的に豊かなこと。
  • 色合いが柔らかく寒さを感じないこと。

対義語は「寒い」です。

気候や気温は体全体で感じるものなので、体全体がホカホカする場合は「暖かい」を使うことになります。

また、金銭的に豊かなこと(例:懐が暖かい)や、色合いが柔らかく寒さを感じないこと(例:暖色)については、反対の言葉(例:懐が寒い/寒色)を考えればしっくりきますね。

  • 寒くなってきたので、暖かい服を用意した。(服があたたかいのではなく、服で体全体をあたためるので「暖かい」になります。)
  • 暖かい日差しの中で、猫が寝ている。
  • この絵の暖かい色調が好きだ。

温かいの意味・使い方

温かいの意味は

  • モノの温度や体温などが熱すぎず冷たすぎないこと。
  • 思いやりがあること。

対義語は「冷たい」です。

温かいは、体の一部でピンポイントにあたたかさを感じる場合に使うことになります。

また「温かい」のターゲットは「モノ」や「心」「人」などです。

  • 温かいご支援・ご協力をお願いいたします。
  • 彼の温かい心遣いに、胸を打たれた。
  • 体調が悪い時に温かい言葉をかけられ、本当にありがたかった。

暖かいと温かいの違いは?

暖かいと温かいは、どこでぬくもりを感じるかによって使い分けることができます。

  • 体全体であたたかさを感じる場合は「暖かい」
  • 体の一部や心であたたかさを感じる場合は「温かい」

になります。

また、わからなくなってしまった場合には対義語、つまり「暖かい」ならば「寒い」、「温かい」ならば「冷たい」を当てはめてみればよくわかります。

例えば「あたたかい人」「あたたかい心」に当てはる漢字がわからない場合は、反対の言葉の「冷たい人(寒い人、では意味が違いますよね)」「冷たい心(寒い心、とは言いませんよね)」を考えれば、当てはまる漢字が「温かい」であることがわかると思います。

まとめ

まとめ
  • 暖かいは、気候や気温が暑すぎず寒すぎないこと。金銭的に余裕があること。色合いが柔らかく寒さを感じないこと。対義語は「寒い」。
  • 温かいは、体温やモノの温度が熱すぎず冷たすぎないこと。思いやりがあること。対義語は「冷たい」。

「どこでぬくもりを感じるか」を考えると混乱しがちなので、使い分けに悩んだら対義語で判断することをオススメします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。